

大阪でコルネットを高く売りたい方は大阪中古楽器買取センターへ!
大阪にてコルネットの買取はお任せ下さい。楽器の専門店ならではの高価買取! 楽器の専門の査定士が高価買取します。特に綺麗なコルネットは専門の大阪中古楽器買取センターにお任せ下さい。 コルネットを処分に困った時や、高く売りたい時にはおすすめです。 持ち込みしづらい楽器には出張買取が便利です。 まずはお電話下さい

コルネットの買取なら大阪中古楽器買取センター
「コルネット」はポストホルンを原型とする小型金管楽器の一種で、カタツムリのように渦を巻いたホルンやトランペットに似た形状をしています。コルネットは1820年代にフランスで開発されて、トランペットよりも早い時期に「ピストン機構による音程調整」の有効性を証明した楽器です。 コルネットは現在でも吹奏楽やジャズ、ブラスバンドなどで使われていて、「B♭管」と「E♭管」の2種類がメインになっています。丸み・深みのある音色を奏でるベッソン、操作しやすく音色も素晴らしいヤマハ、コスパが良い台湾のジュピターなどのコルネットをぜひお売り下さい。
コルネットの買取強化メーカー
BESSONのコルネット
BESSONは金管楽器メーカーとして有名で、トランペットやトロンボーンと共に、コルネットも製造しています。コルネットは小型のトランペット(厳密には違いますが、モデルによってはトランペットと同一の音域が出せるものがあります)として、特に体の小さい人に人気がある楽器です。 製造しているメーカーはそれほど多くありませんが、BESSONではプロ用のモデルを三種類現行で発売しています。BESSONのコルネットでもう使わないものがあれば、ぜひお売り下さい。
Bachのコルネット
Bachは、オーストリア出身の音楽家のヴィンセント・バックが創業した楽器メーカーです。日本では野中貿易がその代理店となっており、同ブランドのトランペットやトロンボーンなどの金管楽器を日本で発売しています。 コルネットは二種類が発売されており、ショートモデルとロングモデル共に、中級者からプロ向けのアッパーミドルモデルです。このBachのコルネットがあれば、ぜひお売り下さい。
MARCATOのコルネット
MARCATOは、下倉楽器のオリジナルブランドです。このブランドからは、金管楽器、木管楽器共に初心者向けの多くのモデルが発売されており、コルネットにも四種類のモデルがあります。 いずれも手頃な価格で購入できる安価なモデルですが、これからコルネットを学び始める人には充分と言える品質です。これらのコルネットがあれば、ぜひお売り下さい。
YAMAHAのコルネット
YAMAHAは、各種の楽器を製造しているメーカーとして有名ですが、中でも金管楽器の製造には一際力を入れていると言っていいでしょう。このコルネットも、B♭(トランペットと同一音域)モデルから、もっと高い音域が出せるものまで、各種の扱いがあります。 そのラインナップの中でも、プロ仕様のCモデルのコルネットは、シカゴ交響楽団のプロ奏者の協力の下で誕生した本格的なモデルです。このモデルに限らず、YAMAHAのコルネットがあれば、ぜひお売り下さい。
KINGのコルネット
KINGは、アメリカで創業された楽器メーカーで、元は楽器のリペア(修理)ショップでした。それを経て、コルネットやトランペット、ホルンなどの金管楽器を独自のブランドで発売するようになり、日本では野中貿易が代理店となっています。 コルネットに関しては、既に製造が終了していますが、四種類のモデルが市場に出回っています。いずれも初心者向けから中級者向けのモデルですが、リペア時代の経験を活かしたその作りから、価格対比の品質で他社を大きく上回っていると評判です。お持ちのKINGのコルネットがあれば、ぜひお売り下さい。
コルネット高価買取メーカー
- シルキー/Schilke
- バック
- ストンビ/Stomvi
- エックス・オー/XO
- ベッソン/Besson
- キング/King
- KANSTU
- パオロ・ファンチュラッチ
- セルジュ・デルマス
- ゲッツェン/Getzen
- ヤマハ/YAMAHA
- コーン/C.G.Conn


お客様の声
商品名

大阪在住 男性 K様
コルネットの買取価格例
大阪の出張買取対応地域
大阪市内はもちろん・堺市や岸和田市・豊中市や吹田市・高槻市や枚方市、東大阪市や寝屋川市・池田市や守口市・門真市や大東市など大阪府内であればどこでも買取可能。また大阪府だけではなく関西周辺ならどこにでも出張買取可能です。
コルネットの買取でよくある質問
- Q. コルネットがいくつかあるので、売りたいと考えています。コルネットに関してはどんなものでも取り扱っていますか?
- A. はい。コルネットは、トランペットに非常に似ている金管楽器のひとつですが、ピストンで音階を奏でる方式はコルネットのほうが先だと言われています。他の金管楽器と同様に、メッキや仕上げの方式によってまったく金額が変わります。日本のYAMAHAをはじめとして、ベッソン、ゲッツェンなどの多くのメーカーが販売しています。基本的にはどのようなものでも買取しておりますので、お売りいただける商品がありましたら、ぜひ当店までお持ちください。
- Q. ベッソン社製コルネット255BSがあります。どのくらいで買い取ってもらえますか?傷などもなく、ピストン稼働に問題はありません。
- A. ベッソンのコルネットは、どれも非常に人気が高く、多くのものは高額買取されていますが、状態によって買取額は変わるので、まずは当店までお持ちください。
- Q. コーンのコルネットCONNSTELLATION 28Aがあるのですが、買い取っていただけますか?
- A. はい。コーンのコルネットはどれも、かなりの高額で買い取りされています。まずは当店までお持ちください。
- Q. 自宅にコルネットや他の管楽器がたくさんあるのですが、まとめて買取っていただけますか?
- A. はい。コルネットは、様々な音楽で使用される非常に汎用性の高い楽器で、YAMAHAをはじめ、多くの人気のモデルがあり、高額で取引されているモデルもたくさんあります。当店では出張買取も実施しておりますので、ぜひご利用ください。こちらからお伺いして査定の上その場でお支払いいたします。
- Q. Pickett Brassのコルネット用マウスピースがありますが、これも買い取ってもらえますか?未使用の新品です。
- A. はい。コルネットや金管楽器に関連する商品でしたら、基本的には何でも買い取しております。マウスピースは非常に重要なパーツで、頻繁に購入するものなので人気もあります。ぜひ、当店までお申し付けください。